ワット・タンマラーム

ワット・タンマラーム

一般情報

 ワット・タンマラームは、アユタヤ旧市街の島の外、西側に位置し、チャオプラヤー川沿いにある静かで厳かな雰囲気のある現存仏教寺院です。

 寺院の敷地内には、スリランカ様式のメインチェーディー(仏塔)やサブチェーディー(仏塔)をはじめ、礼拝堂やアユタヤ王朝から残る古いレンガ壁などがあり、敬虔なタイ人の方だけでなく旅行者も訪れ、祈りを捧げている場所でもあります。

 アユタヤ王朝年代記にも、その名が記載されている由緒ある仏教寺院遺跡で、第19代「マヒンタラーティラート王」が統治する時代、1569年にビルマ(現在のミャンマー)がアユタヤに軍事侵攻した際、ビルマ軍の駐屯地となっていたとの記載も残っており、この記述からアユタヤ王朝中期に建立されたと考えられています。

 その後、アユタヤ王朝が独立を果たした後のアユタヤ王朝後期、第34代「ボーロマコート王」の統治時代、この「ワット・タンマラーム」の高僧である「プラウバリー」と「プラアリヤムニ」が王の命を受けて、スリランカに渡り、仏教の普及に努めたという記述が残っており、タイの仏教と深い繋がりがることも分かっています。

 女性の方は寺院に行く時、必ず長ズボンや胸元が露出しない服を着用してください。

 

利用料金 / 利用時間

利用料金

無料

利用時間

08:00~17:00

アクセス

アユタヤ市内から車で約10分 (約4km)

住所 / 地図

住所

Moo 6 Tambon Ban Pom, Phra Nakhon Si Ayutthaya District, Phra Nakhon Si Ayutthaya 13000

14.3539845, 100.5459386
Comment
コメントの書き込み

コメント情報なし

Nearby attractions

no image

ワット・ナーンクイ

幹線道路を奥に入ったチャオプラヤー川沿いにある現存仏教寺院

3.09 km
no image

ワット・セーナーサナラーム

アユタヤ旧市街の東側に位置する現存仏教寺院

3.17 km
no image

チャンタラカセーム国立博物館

アユタヤ時代の仏像やさまざまな品物を展示している博物館

3.35 km
no image

象柵跡

アユタヤ王朝が野生象を集めて検分していた施設

3.52 km
no image

ワット・スワンダララーム

チャクリー王朝の初代ラーマ1世の父が建立した寺院

3.55 km
ワット・パナンチューン(วัดพนัญเชิงวรวิหาร)

ワット・パナンチューン(วัดพนัญเชิงวรวิหาร)

アユタヤが首都となる26年前、1324年に建てられた寺院

3.71 km
no image

ワット・ボロムウォンイソン・ウォラーラーム・ウォラウィハーン

現チャクリー王朝によって再興された現存仏教寺院

3.91 km
no image

日本人村(หมู่บ้านญี่ปุ่น)

16~18世紀頃数千人の日本人がアユタヤに暮らしていた村

4.15 km
no image

ワット・クディダーオ

1715年にターイサ王によって大規模な修復が行われた寺院

4.87 km
ワット・ヤイチャイモンコン(วัดใหญ่ชัยมงคล)

ワット・ヤイチャイモンコン(วัดใหญ่ชัยมงคล)

1357年にアユタヤ王朝初代ウートン王により建てられた寺院

5.18 km
no image

ワット・マヘーヨン

1438年、チャオサムプラヤー王によって建立されたとされる寺院

5.40 km
no image

ゴンコーン市場(ตลาดโก้งโค้ง)

アユタヤ時代の古き雰囲気を感じさせる市場

8.57 km
おすすめのお土産

タイ語講座

くちびる
ริมฝีปาก リム フィー パーク

祝日

ページトップへ