ワット・ベンチャマボピット

ワット・ベンチャマボピット

一般情報

ワット・ベンチャマボピットは、ラマ5世通りの交差点近く、シー・アユタヤ通りにある、ラマ5世の時代に建てられた寺院です。
クラシックな外観が美しく、ステンドグラスの窓やイタリア ガララ産の大理石などにヨーロッパの影響が見受けられます。
青銅の仏像が並ぶ外回廊は壮観で、世界でも最も素晴らしい寺院のひとつと評されており、毎年多くの人々が訪れています。
女性の方は寺院に行く時、必ず長ズボンや胸元が露出しない服を着用してください。

利用料金 / 利用時間

利用料金

50バーツ

利用時間

06:00~18:00

アクセス

BTSパヤタイ駅からタクシーで7分。

住所 / 地図

住所

69 Thanon Si Ayutthaya, Khwaeng Dusit, Khet Dusit, Bangkok 10300

13.7665623, 100.5141391
Comment
コメントの書き込み

コメント情報なし

Nearby attractions

no image

ラーマ5世騎馬像

ラーマ5世即位40周年を迎えた1908年にアナンタ・サマコム宮殿前の広場に建てられた像

()
no image

アナンタ・サマーコム宮殿

当時ウィマンメーク宮殿を生活の場にしていたラーマ5世が迎賓館として使用するために1907年に建設を命じた宮殿

()
no image

ワット・ソーマナット・ラーチャウォラウィハーン

ラーチャダムヌーン・ノーク通りとナコンサワン通りの間にある第2級王室寺院

()
no image

ラチャダムヌーン・スタジアム

ムエタイおよびボクシング専用の競技施設

()
no image

ワット・インドラウィハーン

1752年に建立されたと伝えられる古くからある寺院

()
no image

ラマ7世王博物館

ラマ7世・ポッククラオ国王と王妃の貴重なアイテムを展示している博物館

()
no image

クイーンズギャラリー

アーティストの卵や無名の画家に焦点を当てた次世代アートを展示する美術館

()
ラタナコーシン展示ホール

ラタナコーシン展示ホール

民主記念塔の前にある展示館

()
ワット・サケット

ワット・サケット

14世紀~18世紀のアユタヤ王朝時代からある古い寺院

()
ワット・ラチャナダラム

ワット・ラチャナダラム

ラーマ3世記念像の裏手にある、1846年にラーマ3世がソーマナット王女のために建立された寺院

()
no image

アセアン・カルチャー・センター

名前の通りアセアン加盟国の文化についての情報が展示されている博物館

()
no image

バンク・オブ・タイランド・ラーニングセンター

タイ銀行設立75年を記念して建てられたラーニングセンター

()

タイ語講座

ゆっくり話してください。
ช่วยพูดช้าหน่อยๆ チュワイ プート チャー チャー ノイ

祝日

ページトップへ