ラタナコーシン展示ホール

ラタナコーシン展示ホール

一般情報

 ラタナコーシン展示ホールは、ラチャダムノン・クラーン通りにある民主記念塔の前にある展示館です。

 ラッタナーコシンとは、現在のバンコクと名前を変える前の王朝です。

 4Dマルチメディア眼鏡やアニメーションなど最先端の技術で、200年前からの歴史、芸術、文化を紹介し、さらにタイ王室について詳しくしることができます。

 内装もとでも綺麗で、昔と現代のスタイルをあわせもつ、とてもおしゃれな施設で、タイの学生や大人まで興味津津といった面持ちで観覧していました。

 タイ語でのアナウンスや英語ばかりの説明書きであるため深く理解するのは難しいかもしれませんが、写真や展示品、映像での説明も多く取り入れられているため日本人でも十分に楽しむことができるでしょう。

 また、お土産は観覧後、すぐに買うことができます。

 それほど大きくないスペースですが、この施設に関係したオリジナルの商品や、ポストカードなどがあります。

 

利用料金 / 利用時間

利用料金

100バーツ

利用時間

9:00〜17:00(月休み)
※最終入場は17:00

アクセス

デモクラシーモニュメントからRatchadamnoen Klang通りを左にみて東に5分ほど歩き、ラッタナーコシン歴史展示館の4階にある。

住所 / 地図

住所

100 Ratchadamnoen Klang Rd, Wat Bowon Niwet, Phra Nakhon, Bangkok 10200

13.7558541, 100.5038224
Comment
コメントの書き込み

コメント情報なし

Nearby attractions

ワット・ラチャナダラム

ワット・ラチャナダラム

ラーマ3世記念像の裏手にある、1846年にラーマ3世がソーマナット王女のために建立された寺院

()
no image

アセアン・カルチャー・センター

名前の通りアセアン加盟国の文化についての情報が展示されている博物館

()
no image

クイーンズギャラリー

アーティストの卵や無名の画家に焦点を当てた次世代アートを展示する美術館

()
民主記念塔

民主記念塔

1932年6月24日、シャム王国時代の絶対王政から立憲君主制に導いたシャム・クーデターを記念して、1940年に建設さた記念塔

()
no image

ワット・テープティダラーム

1839年ラーマ3の命により1839年に建立された第3級王室寺院

()
no image

ラマ7世王博物館

ラマ7世・ポッククラオ国王と王妃の貴重なアイテムを展示している博物館

()
ワット・サケット

ワット・サケット

14世紀~18世紀のアユタヤ王朝時代からある古い寺院

()
サオ・チンチャー(เสาชิงช้า)

サオ・チンチャー(เสาชิงช้า)

2つの柱が高くそびえ立つ赤い超巨大ブランコ

()
no image

ワット・スタット

9世紀の初めラーマ1世の時代に建立された寺院

()
no image

サーン・チョオポー・スア(玄天上帝廟)

もっとも信仰心を集める道教寺院の一つ

()
no image

ロマニーナート公園

ジャイアントスイングとワット・スタットの近くに位置する旧監獄跡の公園

()
no image

ラチャダムヌーン・スタジアム

ムエタイおよびボクシング専用の競技施設

()

タイ語講座

灰色
สีเทา スィー タオ

祝日

ページトップへ