ワット・アルン(วัดอรุณ)

ワット・アルン(วัดอรุณ)

一般情報

ワット・アルンは、チャオプラヤ川の川沿いにある、アユタヤ時代に建立された、バンコクを代表する寺院のひとつです。
ワット・アルンの外観は、10バーツ硬貨の裏にも刻まれており、タイ国政府観光庁などの官公庁にも表示されています。
アユタヤ時代には「ワット・マコーク」という名前でしたが、アユタヤ朝が滅んだ後、タークシン王がこの寺院を修復し、名前を「ワット・ジェーン」に変えました。
タークシン王が死亡した後、ラーマ2世が寺院を修復し続け、最終的に名前を「ワット・アルン」に変えたということです。
高く聳え立つ5基の仏塔。4基の小さな仏塔が高さ約75メートルの中心の大仏塔うを取り囲む形は、タイ人にも外国人にも好かれるワット・アルンの個性的な特徴です。
毎日、観光客が絶えず訪ねてきていますが、ワット・アルンを最も美しく見られるおすすめの時間は、人が少ない朝や、ライトアップをつけた夜の時間です。
女性の方は寺院に行く時、必ず長ズボンや胸元が露出しない服を着用してください。

利用料金 / 利用時間

利用料金

50バーツ

利用時間

8:00~18:00(無休)

アクセス

ターティアン船着場(tha tien)から渡し船で行く。

住所 / 地図

住所

158 Thanon Wang Doem, Wat Arun, Bangkok Yai, Bangkok 10600

13.7437, 100.4889265
Comment
コメントの書き込み

コメント情報なし

Nearby attractions

no image

ワット・カンラヤーナミット

チャオプラヤー川沿いに建つ、広大な敷地を持つすばらしい王室寺院

()
no image

ワット・ラチャプラディット

バンコク・ヤイ地区にあるアユタヤ王朝時代の美しい建築様式の寺院

()
ワット・ポー

ワット・ポー

バンコクの寺院の中で最大の敷地面積を保有している寺院

()
no image

王宮

バンコクの一つの有名な観光スポット

()
no image

パークローン市場

バンコクのチャオプラヤー川沿いにあるタイ最大の市場

()
no image

クイーン・シリキット・テキスタイル博物館

2012年にオープンしたタイ王宮内にある博物館

()
no image

ワット・ラチャプラディット

1864年にラーマ4世の発願により建立された王室第一級寺院

()
no image

タイ王室紋章・貨幣博物館

王宮観光に来た外国人団体客がよく訪れているユニークな博物館

()
no image

ワット・プラユーン(ワット・プラユーンウォンサーワート)

バンコクからチャオプラヤー川の対岸にあるトンブリー地区を代表する美しい寺院

()
no image

ワット・ラカン(ワット・ラカンコシターラーム)

歴史は古く、アユタヤ時代に創建された寺院

()
no image

ワット・ラチャボピット

1869年にラーマ5世により建立された王室寺院

()
ワット・ラチャブラナ・ラチャウォラウィハーン

ワット・ラチャブラナ・ラチャウォラウィハーン

バンコクの中華街、ヤワラートにある有名な第二級王室寺院

()

タイ語講座

2月
กุมภาพันธ์ (ก.พ.) クムパーパン(略して、ゴーポー)

祝日

ページトップへ