ワット・シリントーンワララーム・プープラオ

ワット・シリントーンワララーム・プープラオ

一般情報

ワット・シリントーンワララーム・プープラオは、「Unseen Thailand」としても登録されているあまり知られていない寺院の1つです。
寺院の正面両側には、インド神話を起源に持つ蛇の妖精にして神であるナーガが鎮座しています。
本堂の裏の壁にある神話の木(ガラパプルック木)の彫刻は日没後になると不思議と輝きはじめます。
また、お寺は見晴らしのいい丘の上にあるため、メコン川とラオスの景色や美しい夕日がみられる人気のスポットとしても知られています。
夕陽を浴びて輝く本堂は、これだけでも既に幻想的な世界であり、日本では絶対に見ることが出来ない美しさとなるのです。
女性の方は寺院に行く時、必ず長ズボンや胸元が露出しない服を着用してください。

利用料金 / 利用時間

利用料金

無料

利用時間

06:00~21:00

アクセス

ウボンラーチャターニー市街から東方向へ約90km

住所 / 地図

住所

99 Chong Mek, Sirindhorn District, Ubon Ratchathani 34350

15.1488009, 105.467833
Comment
コメントの書き込み

コメント情報なし

Nearby attractions

no image

ケーンタナ国立公園

メコン川とムン川の豊かな自然に囲まれた美しい国立公園

()
no image

パー・テーム国立公園

岩盤と森林に覆われた高原に広がる340平方キロメートルもの広さを持つ自然公園

()
no image

ワット・プラタート・ノーン・ブア

仏教誕生2500周年の記念として1957年に建てられた東北地方で唯一のインド様式を取り入れた寺院

()
サム・パン・ボーク

サム・パン・ボーク

メコン川の浸食により変形した雄大な河床の岩盤

()

タイ語講座

玉ねぎ
หอมหัวใหญ่ ホーム フア ヤイ

祝日

ページトップへ