タイ王室紋章・貨幣博物館

タイ王室紋章・貨幣博物館

一般情報

タイ王室紋章・貨幣博物館は、エメラルド寺院の入口手前にある、王宮観光に来た外国人団体客がよく訪れているユニークな博物館です。
ここは、タイの歴史上の様々な貨幣や記念硬貨、世界各国の貨幣、見事な装飾の剣や冠、勲章などを展示した併設の博物館です。
また、王室に関わりのある装飾品、宝石、食器、刀や、エメラルド仏の着替え等もここで展示されています。
最後の部屋でタイの硬貨、貨幣を展示。数量が非常に多く、特にラマ4世時代以降の硬貨が充実しています。
1階に記念硬貨の販売店があります。
館内では、写真撮影が禁止されているので、注意してください。

利用料金 / 利用時間

利用料金

10バーツ

利用時間

8:30~16:00(無休)

アクセス

フアラポーン駅からタクシーで約20分。

住所 / 地図

住所

The Grand Palace, Na Phra Lan Rd, Phra Borom Maha Ratchawang, Phra Nakhon, Bangkok 10200

13.7516435, 100.4927041
Comment
コメントの書き込み

コメント情報なし

Nearby attractions

no image

サーン・ラック・ムアン (バンコク都の柱神社)

王宮前広場の向かいにある、バンコク都の守護神を祭るための柱

()
no image

クイーン・シリキット・テキスタイル博物館

2012年にオープンしたタイ王宮内にある博物館

()
no image

王宮

バンコクの一つの有名な観光スポット

()
no image

ワット・ラチャプラディット

1864年にラーマ4世の発願により建立された王室第一級寺院

()
no image

ワット・マハータート(ワット・マハータートユワラートランサリット)

アユタヤ王朝時代に建てられた、バンコク・プラナコーン区にある仏教寺院

()
no image

ワット・マハータートユワラートランサリット

アユタヤ王朝時代に建てられた、バンコク・プラナコーン区にある仏教寺院

()
no image

サナーム・ルアン(王宮前広場)

国王や王族関係者の葬儀や誕生日などが行われる広場

()
ワット・ポー

ワット・ポー

バンコクの寺院の中で最大の敷地面積を保有している寺院

()
no image

ワット・ラチャボピット

1869年にラーマ5世により建立された王室寺院

()
no image

サーン・チョオポー・スア(玄天上帝廟)

もっとも信仰心を集める道教寺院の一つ

()
no image

バンコク国立博物館

かつての副王宮と増築された建物から成るタイ国最大の博物館

()
no image

ワット・ラカン(ワット・ラカンコシターラーム)

歴史は古く、アユタヤ時代に創建された寺院

()

タイ語講座

メニュー
เมนู, รายการอาหาร メーヌー
英語のメニューはありますか?
มีเมนูภาษาอังกฤษไหม ミー メーヌー パーサー アンギット マイ

祝日

ページトップへ