サナーム・ルアン(王宮前広場)

一般情報
サナーム・ルアンは、「王室前広場」を意味し、国王や王族関係者の葬儀や誕生日などが行われる広場です。
18世紀のラマ1世の治世から使用され、当初は「トゥンプラメーン」と呼ばれていました。
「メーン」とはタイ語で火葬場を意味し、ラマ4世の時代に現在の名称になったと言われています。
王族の誕生祝いや葬儀、迎賓式典、新年の祝いなど国家行事が催されるほか、様々なイベントの舞台としても使われています。
普段は一般に開放されており、凧揚げに興じる子供やバドミントンで遊んでいる家族連れが見かけられます。
草の上でごろりと寝転がる人やベンチで昼寝している人もいます。
まさに市民の憩いの場らしい雰囲気です。
サナーム・ルアンは王室の持ち物なので、セキュリティへの配慮が高く、敷地内には柵が張り巡らされています。
イベントがある日とない日の雰囲気はまったく違うので、機会があれば両日訪れてみましょう。
利用料金 / 利用時間
利用料金
無料
利用時間
土曜日:6:00~20:00
木曜日~日曜日:5:00~22:00
月曜日・火曜日:休み
アクセス
MRTサムセン(Samsen)駅からタクシーで約16分。
住所 / 地図
住所
Ratchadamnoen Ave, Phra Borom Maha Ratchawang, Phra Nakhon, Bangkok 10200