ワット・マハータートユワラートランサリット

ワット・マハータートユワラートランサリット

一般情報

 ワット・マハータートユワラートランサリットは、アユタヤ王朝時代に建てられた、バンコク・プラナコーン区にある仏教寺院です。

 レンガの壁に囲まれた遺跡最大の寺院で、往時の栄華がしのばれます。

 かつて宗教および行政の中心だった所で、ここだけでも約200もの仏塔(チェディ)があり、中央の巨大な仏塔にはスコータイ様式特有のハスのつぼみの形をした尖塔が見られます。

 東側にはふたつの柱列が並び、その間の台座の上にアユタヤ時代になって作られた大きな仏像があります。

 また、この寺院は仏教大学であるマハーチュラーロンコーンラーチャウィッタヤーライ大学の本部が置かれています。

 女性の方は寺院に行く時、必ず長ズボンや胸元が露出しない服を着用してください。

 

利用料金 / 利用時間

利用料金

無料

利用時間

7:30〜18:00 (無休)

アクセス

MRTサナームチャイi駅から徒歩で約20分。

住所 / 地図

住所

3 Thaprachan Road, Phra Borom Maha Ratchawang, Phra Nakhon, Bangkok 10200

13.7556945, 100.4912845
Comment
コメントの書き込み

コメント情報なし

Nearby attractions

no image

ワット・マハータート(ワット・マハータートユワラートランサリット)

アユタヤ王朝時代に建てられた、バンコク・プラナコーン区にある仏教寺院

()
no image

サナーム・ルアン(王宮前広場)

国王や王族関係者の葬儀や誕生日などが行われる広場

()
no image

バンコク国立博物館

かつての副王宮と増築された建物から成るタイ国最大の博物館

()
no image

クイーン・シリキット・テキスタイル博物館

2012年にオープンしたタイ王宮内にある博物館

()
no image

サーン・ラック・ムアン (バンコク都の柱神社)

王宮前広場の向かいにある、バンコク都の守護神を祭るための柱

()
no image

タイ王室紋章・貨幣博物館

王宮観光に来た外国人団体客がよく訪れているユニークな博物館

()
no image

王宮

バンコクの一つの有名な観光スポット

()
no image

ワット・チャナソンクラーム

アユタヤ時代からある歴史ある、参拝すると困難に打ち勝つ事ができると言われている寺院

()
no image

ワット・ラカン(ワット・ラカンコシターラーム)

歴史は古く、アユタヤ時代に創建された寺院

()
カオサン通り(ถนนข้าวสาร)

カオサン通り(ถนนข้าวสาร)

外国人も地元の人もよく遊びに来ている人気の観光スポット

()
no image

シリラート医学博物館

タイ王室と縁が深く、100年以上の歴史を持つシリラート病院の中にある博物館

()
no image

サーン・チョオポー・スア(玄天上帝廟)

もっとも信仰心を集める道教寺院の一つ

()

タイ語講座

1月
มกราคม (ม.ค.) モッカラーコム(略して、モーコー)

祝日

ページトップへ