バンチェン国立博物館

バンチェン国立博物館

一般情報

 バンチェン国立博物館は、1972年3月20日に当時のプミポン国王と、シリキット王妃が行なったバンチェンでの考古学的発掘調査をきっかけに、1975年美術局によって国の文化遺産を維持する目的で設立され、1981年一般に公開された国立博物館です。

 2010年には、近代的な展示スペースが拡張され、2階建ての建物にはテーマ別に10の展示が配置されました。

 小規模な博物館には、ベージュの素焼きに赤茶のシンプルなラインが美しい大小のさまざまな土器がケース内に並んでいたり、当時の農耕用具なども展示されています。

 タイ東北部の歴史を知るうえで、訪れておきたい場所です。

 

利用料金 / 利用時間

利用料金

150バーツ(バンチェン遺跡入場料込み)

利用時間

09:00~16:00 (月・火休み)

アクセス

ウドーンターニー市街の東約50km、車で約1時間
ポンスリ通りのタイ・イサーン・マーケットからオレンジ色バス乗車
ニッタヨ通りのノンブア・マーケットから出るウドーンターニー〜ノンハン・バス乗車

住所 / 地図

住所

Moo 13, Sutthiphong Road, Ban Chiang, Nong Han District, Udon Thani 41320

17.4072223, 103.2362284
Comment
コメントの書き込み

コメント情報なし

Nearby attractions

no image

バンチェン遺跡

紀元前2500年~2000年にさかのぼる先史時代の貴重な遺跡で、1992年に世界文化遺産に登録された遺跡

()
紅い睡蓮の海(タレー・ブア・デーン)

紅い睡蓮の海(タレー・ブア・デーン)

ウドーンターニー市内から南東へ約45km、クンパワピー郡のほぼ中央に広がっている湖

()
no image

ワット・カム・チャノート

タイ東北部のウドーンターニー県から北に80kmのところにある寺院

()
no image

ウドーンターニータイ泰中文化センター

ウドーンターニーの歴史を学べる中華寺院

()
no image

ウドーンターニー博物館

ウドーンターニー県の歴史や文化、地理、環境について学ぶことのできる博物館

()
no image

ノーンプラジャック公園

ウドーンターニー市民の憩いの場所

()
no image

ワット・ポーティソムポン

1964年5月7日にラーマ9世により、第3級サーマンの寺格が与えられた格式の高い王室寺院

()
no image

ウドーン・サンシャイン・フレグラント蘭園

ウドーンターニー市街の北西約2kmにある蘭園

()
no image

プー・クムカオ恐竜発掘博物館

タイで最大規模の恐竜化石が集中する場所

()
no image

シリントーン博物館

東南アジアで最大かつ最も展示内容の充実した自然博物館

()
no image

ワット・チャイシー

お堂の壁にびっしりと施された壁画が有名で、コーンケーン県にある寺院

()
no image

プー・プラ・バート歴史公園

ウドーンターニーの西部に位置する広大な歴史公園

()

タイ語講座

キャベツ
กะหล่ำปลี ガラム プリー

祝日

ページトップへ